20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2020-10-14 令和 2年第一部決算特別委員会−10月14日-04号

次の質問は、JR北海道の公共貢献についてです。  今ほどの答弁で容積率は1,360%の容積率緩和ということでありましたけれども、そのような容積率緩和を行うのであれば、2018年、平成30年に策定されました都心における開発誘導方針考え方などに基づき、開発規模に応じたまちづくりへの貢献があって当然のことと思います。公共貢献考え方について、私は今年3月の予算特別委員会質問しました。

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

そこで、質問ですが、北5条西1丁目・西2丁目再開発において、具体的にどのような公共貢献を考えているのか、伺いたいと思います。 ◎高橋 札幌交流拠点推進担当部長  北5西1・西2再開発における公共貢献についてお答えいたします。  委員のご指摘のとおり、大規模開発に当たっては、その規模に見合ったまちづくりへの貢献が重要であると認識しております。  

札幌市議会 2019-11-28 令和 元年(常任)総務委員会−11月28日-記録

当該地区におきましても、土地の合理的かつ健全な高度利用都市機能の更新を図るとともに、オープンスペース地下通路整備など公共貢献を誘導することなど、札幌市のまちづくりに資する事業といたしまして、札幌都市計画審議会での審議を経て、都市計画に位置づけているものでございます。  

札幌市議会 2018-05-23 平成30年第 2回定例会−05月23日-02号

今後、スケジュールや事業費地下鉄中島公園駅との接続等公共貢献を含む施設整備内容等について精度を高め、整備基本計画に基づき、着実に事業を進めてまいりたいと考えているところでございます。  次に、大きな4項目め若年層就労支援についてのご質問でございますが、正規社員を目指す若年層求職者や非正規労働者がいる一方、人手不足に悩む企業がふえているといった雇用のミスマッチが最大の課題であります。

札幌市議会 2018-03-15 平成30年(常任)総務委員会−03月15日-記録

一方で、そのほか、税の減免等についても、これだけ公共貢献があるからこれだけ支援するのだという具体的な話にはまだ至っておりません。これは、前段の説明の中で、球団の計画が明らかになってから具体的に検討したいと、また、複数の委員へのお答えでも、今後、直接、札幌市が金銭負担をする場合については、議会できちんと議論していただかなければならないという気持ちは持っています。

札幌市議会 2017-03-08 平成29年第二部予算特別委員会−03月08日-02号

また、本年1月に、地下鉄駅等周辺民間業者が行う公共貢献を伴う開発に対して、容積率最高限度額を割り増しするといった新たな制度が創設されておりますが、駐輪場整備についても、公共貢献の一つと位置づけられて割り増しの対象とされております。そうしたことから、今後、本市に相談に来られた開発業者の方々に対して積極的に駐輪場整備を働きかけて、民間の力も活用していきたいと考えております。

札幌市議会 2016-10-04 平成28年(常任)総務委員会−10月04日-記録

来訪者地域住民利便性福祉向上に資する公共貢献の中に、一文、地域防災力向上や適切な地域防災対策というのが入っております。  そこで、配点が5点ということですが、この根拠について伺います。 ◎阿部 事業推進担当部長  地域防災に関する評価の配点についてのご質問でございます。  

札幌市議会 2016-03-29 平成28年第 1回定例会−03月29日-08号

最初に、都市局についてですが、都市開発費等では、都市開発方針について、地権者らと地域事情に応じた公共貢献を協議し、まちづくりへの参画を促す積極的な姿勢が重要と考えるが、今後どのように臨むのか。新さっぽろ駅周辺地区の再開発に関連して、かつてのにぎわい活力を取り戻すには一体感のあるまちづくり計画的に進める必要があるが、エリアマネジメント重要性をどのように考えているのか。

札幌市議会 2016-02-17 平成28年(常任)財政市民委員会−02月17日-記録

また、民間を誘導していくためには、開発等公共貢献に合わせまして、インセンティブになるようなものを付与することも大事ではないかということで、現段階では容積率緩和などの都市計画上のものを基本検討していく考えでございます。  それから、2点目の歩行者優先交通環境検討状況についてのご質問でございます。  

札幌市議会 2015-12-04 平成27年(常任)建設委員会−12月04日-記録

号地区は、整備促進地区のうち、市が指定する公共貢献を再開発を活用して促進する地区としてございます。  なお、市が指定する公共貢献とは、現時点では、地下鉄駅との接続によるエレベーター等の設置や地下歩行空間への広幅員接続などとしておりますが、地区実情に合わせて求めていくこととしています。  

札幌市議会 2015-09-28 平成27年第 3回定例会−09月28日-02号

このプロジェクトでは、都心の目抜き通りである札幌駅前通に面し、国の重要文化財である道庁赤れんが庁舎の正面に位置しているという立地環境を生かし、天候に左右されない快適なアプローチを可能とする札幌駅前通地下歩行空間への接続や、多様な市民活動交流を創出するとともに、人々が憩う空間として北3条通広場化するといった地域魅力アップのための公共貢献が行われました。

札幌市議会 2013-06-10 平成25年(常任)財政市民委員会−06月10日-記録

この広場は、市道北3条線の西4丁目の1丁間を、隣接地新設ビル建設を進めている三井不動産株式会社日本郵便株式会社ビル建設を機会とした公共貢献一環として整備し、整備後は市が維持管理を行う施設でございます。このように、民間事業者公共施設整備を行うという全国的にも珍しい手法を用いており、民間活力導入モデル事業となるものでございます。  

札幌市議会 2013-03-18 平成25年第一部予算特別委員会−03月18日-08号

この広場は、民間事業者ビル建設に伴って公共貢献一環として整備していただくという全国的にも類を見ない整備手法を用いております。都心回遊性向上集客交流活性化などの効果が期待されるこの広場地下歩行空間地上部歩道などを多面的に活用いたしまして、地上地下はもとより、地区全体のにぎわいの創出を図っていきたいと考えております。

札幌市議会 2009-03-30 平成21年第 1回定例会−03月30日-07号

駅前通まちづくり会社について、民間公共貢献目的とし自主的にまちづくりに取り組むことは重要と考えるが、持続的かつ安定的経営のため、どのように支援していくのか。北1西1街区の再開発について、事業化を確実に進めるには、再開発協議会からの打診にこたえ、王子不動産所有地の取得に乗り出す必要があるのではないか。

  • 1